我が愛しの車・フェラーリ!。

 昨日は暇で、久しぶりに、札幌にいくつかある外車専門店の一つへ遊びに行き、コーヒーを飲みながら店長さんと、政治・経済・景気と、スーパーカー談義をして来たよ!。不況でバブル期からすると驚くほど車の値段も下がったね!。俺がまだ小学生の時、イタリアの名車、ランボルギーニカウンタックを、初めて見た時の衝撃は今でも忘れない!。俺の中で、スーパーカーの定義とは、まず、「リトラフタブルヘッドライト」・「車高1m20cm以下の地を這うような低い車高」・「路面に吸い付くようなワイドトレッド」・「エンジンが後方に搭載された、リヤミッドシップ!」。この4つを満たしていないと俺の中では、スーパーカーじゃないんだ!。図々しくも、今までに、ポルシェ・マセラッティ・アウディR8などを試乗させてもらったけど、やっぱりフェラーリだけは別格だね!。走りだけじゃ無く、あの、ボディーラインとスタイルは、正に芸術品、または美術品だよ!。実際、東京にはフェラーリ美術館があるんだ!。更に、また、そのうち書くけど、名車が出来上がる背景には必ず、男同士の、あるいは、ライバル同士の熾烈なドラマがあるんだ!。基本的にスーパーカーは雨の日は乗らないんだよ!。フェラーリは走った時の背中で響く甲高いツインカムエンジンのバルブの音と、吸気するキャブレターの「ゴォー」って音が、至福の時を与えてくれる!。気付いた時には時速、120〜150キロは当たり前、絶対免許無くなるね!。今はフェラーリも中古なら400万円台からあるけど、それでも、貯金が1億円、年収が、この大不況でも1千万円は無いと買っちゃいけない車だと俺は思ったね!。フェラーリは2万キロ走るか、全く乗らなくても、4年に1回はタイミングベルトの交換が必要なんだ!。昔は国際興業で工賃が約120万円ほど、今は札幌だと約60万円台、東京で40万円前後、ってとこかな!。後、高い車なのに、とにかく故障が多いんだよ!、ちょっと故障して修理に出すと軽く10万〜30万円は行っちゃうよ!。はっきりいって、値段あって無いようなもんだからね!。後、何処のタイヤ専門店でも、リフトで上げられないって全部断られ、合鍵は普通の鍵屋さんでは作れないんだ!。これは本当の話だけど、実は俺の1番好きな車は、フェラーリテスタロッサなんだ!。でも、こんな車を買ったら普通の人は破産してしまうよ!。何と維持費、修理費で年間200万〜300万円は当たり前だからね!。勿論カウンタックもね!。以前に、俺、友達とドライブして、帰って来た真夜中に、車庫の前でエンジン掛けたまま、しかもカギを付けた状態でドアロックしてしまったんだ!。俺は冷や汗もので、とりあえず、鍵の救急車に電話して事情を話したら、「開けれるかどうかは、やって見ないと分からない?」、って言われ、「やった事無いから!」との事!。でも、「もし開いたら、工賃は5万円です!。」だって。「オーマイ、ゴット!」だったよ!。とにかく1番安くて故障の少ない、フェラーリ348・TBでさえ、車両保険使っても年間修理費、58万円ふっ飛んだよ!。皆もフェラーリに乗りたければ1億円は貯める事だね!。これからも、スーパーカーの事は、時々書くよ、俺、大好きだからね!。明日は、「NHK・紅白に見る・コネ社会・日本!。」を書くよ。じゃあ、また。 By.夢月。

アクセスカウンターアクセスカウンターアクセスカウンター